受付時間
8:30-11:30
(9:00から診察開始)
15:30-18:30
(16:00から診察開始)
×

新規の受付は午前11:00、午後18:00まで
診療は午前9:00、午後16:00から
休診日:毎週木曜日午後、年末年始

お問い合わせはこちら

※最終受付時間:午前11:30 / 午後18:30

〒145-0071 東京都大田区田園調布2-1-3
アクセス情報 / E-MAIL

田園調布動物病院

エキゾチックアニマルの診療

エキゾチックアニマルの診療について

エキゾチックアニマルの専門的診療
エキゾチックアニマルとは、犬猫以外の飼育小動物を指します。その中には、ハムスターやチンチラ、ハリネズミといったよく知られたものから、ミーアキャットやコツメカワウソ、マイクロブタ、爬虫類両生類などのちょっと変わったペットすべてまでを含んでいます。

当院では、開院当初からエキゾチックアニマルの専門獣医療を提供する病院として、一般家庭で飼われているペットのみならず、動物園、水族館、ペットショップからの依頼や特殊な動物の病気や治療、外科手術に携わってきました。
飼育されているエキゾチックアニマルで何か問題が生じましたら、当院までお問い合わせください。

※それぞれの飼育・病気については各カテゴリーを参照して下さい。

診療内容

飼育相談・健康診断 ・病気の診断治療・外科手術まで

各動物の疾患・症例の紹介

チンチラ

  • チンチラの病気(歯・消化器・皮膚の疾患・熱中症)
    実際に生じるチンチラの一般的な疾患の多くは、飼育管理に起因しています。そのため、病気の予防には日ごろから正しい飼育環境の整備や正しい食餌が必要になります。チンチラはその野生の中で生き抜く生存機構の一つとして、体調不良の姿 […]
  • チンチラの飼育管理
    ●給餌 ・主食 チンチラに限らず、飼育する動物に与える餌を考えるときには、まず、その動物が生息地でどのような食べているのか知る必要があります。チンチラの野生の生息地は、アンデス山脈の荒れた土地の植物が少ない地域です。その […]
  • チンチラの飼育
    チンチラの飼育を考える上で一番ヒントになるのが、野生下での生活を考える事です。 チンチラは山の斜面や岩の多い地帯に生息し、日々を岩の間を飛び回って生活しています。 そのずんぐりした体型からは想像もつかないくらいのジャンプ […]

フェレット

  • フェレットの副腎疾患
    フェレットの副腎疾患は、比較的多い病気で、あらゆる年齢でみられます。尾や体側の脱毛を主な症状とします。病気が進行すると頭部と四肢を除いて毛がすべて抜けてしまい、また様々な病気を引き起こします。一般に冬から春、夏にかけての […]
  • フェレットの病気(尿石症・インスリノーマ・腫瘍)
    飼育している動物を病気にさせたくないのは飼い主さんだれもの願いです。フェレットは家畜化されての歴史が、他のエキゾチックアニマルと比べてとても古く、また多くの疾患が知られています。リンパ腫やインスリノーマなどの腫瘍や、ホル […]
  • フェレットの病気(耳ダニ症・犬ジステンパー感染症・インフルエンザ感染症・エストロゲン中毒)
    飼育している動物を病気にさせたくないのは飼い主さんだれもの願いです。フェレットは家畜化されての歴史が、他のエキゾチックアニマルと比べてとても古く、また多くの疾患が知られています。リンパ腫やインスリノーマなどの腫瘍や、ホル […]

フクロモモンガ

  • フクロモモンガの体
    体の特徴 眼 大きく少し突出した眼をしています(写真)。夜行性であるフクロモモンガはわずかな光さえあれば見えるように、眼の中で光を反射するタペタムと呼ばれる層が存在しています。ライトを当てると眼が光るのはこのためです。 […]
  • フクロモモンガの生態と食餌
    近年、フクロモモンガを取り扱うペットショップが増えてきました。フクロモモンガは、日本にいる野生のモモンガとは異なる有袋類です。しかしながら、その生態をよく知らないまま飼いはじめ、正しい食餌を与えないことで、フクロモモンガ […]

モルモット

  • モルモットの乳ガン
    モルモットにも乳ガンが発生することがあります。 モルモットはオス・メスともに後ろ足の付け根に1対の乳頭があり、メスでは、その周辺に乳腺があります。 そして、注意しなければならないのは、特に「オス」のモルモットに乳ガンが発 […]
  • モルモットの病気
    モルモットは適切な飼育環境であればそれほど病気にはなりません。しかし、飼育環境の不備から関連して起こる病気も多いので、適切な飼育環境を整えることが重要になってきます。 ■歯の病気 モルモットはウサギと同じように切歯も臼歯 […]
  • モルモットの身体
    モルモットの身体は、毛が生えていない短足の手足、細長い体躯をもつなどネズミ型げっ歯類と比べると随分趣が異なります。動きも他のげっ歯類と比べるとどことなくぎこちなく、嫌なことをされるとキーキーと鳴いて訴えるかなり個性派の小 […]

シマリス

  • シマリスの飼育
    ふさふさとした尻尾、黒目がちな可愛らしい瞳、陽気で活発なシマリスはハムスターなどと同じげっ歯目に分類されます。しかしながら、夜行性のハムスターとは異なり、昼行性のシマリスは明るい時間帯に元気に跳び回る姿を観察できます。普 […]
  • シマリス -総論-
    ●シマリスの分類 シマリスは、げっ歯目リス科シマリス属に分類されています。他にリス科の動物として主にムササビやモモンガ、ジリス、プレーリードッグなどが日本でペットとして飼育されています。シマリスは、ロシア、中国、朝鮮半島 […]
  • シマリス -はじめに-
    シマリスは、大きな尻尾を持ち軽快に木々を飛び跳ねる動物です。愛らしい仕草や慣れれば手乗りや肩に乗せスキンシップをはかれるので、古くから人気の高いエキゾチックアニマルのひとつです。一方、野生動物としての側面も持っているので […]

プレーリードッグ

  • プレーリードッグの病気
    プレーリードッグは、本来運動量の多い動物ですが、飼育下ではなかなか適切な運動量を得ることが難しくどうしても肥満傾向になってしまいます。またストレスなどにより、ケージに噛みついたり、ケージをよじ登ったりして歯牙疾患を起こし […]
  • プレーリードッグの身体
    プレーリードッグは、広大な草原地帯に群れをつくり、トンネルを掘って生活しています。そのため、飼育下の限られた環境では、与えられている餌の関係もあり、どうしても太りやすくなってしまいます。ヒマワリの種などの脂肪分の高いもの […]
  • プレーリードッグの飼育
    プレーリードッグは、広大な草原地帯に群れをつくり、トンネルを掘って生活しています。そのため、飼育下の限られた環境では、与えられている餌の関係もあり、どうしても太りやすくなってしまいます。ヒマワリの種などの脂肪分の高いもの […]

サル

  • サルの歯科
    リスザルやスローロリスを飼われている方で、ほっぺたやあごの下に傷があるか子はいませんか?小さい傷なのに、何年たっても良くならず繰り返す子?具体的には、こんな傷です。眼の下にちょこんとした傷が・・・。 このスローロリスは、 […]