受付時間
8:30-11:30
(9:00から診察開始)
15:30-18:30
(16:00から診察開始)
×

新規の受付は午前11:00、午後18:00まで
診療は午前9:00、午後16:00から
休診日:毎週木曜日午後、年末年始

お問い合わせはこちら

※最終受付時間:午前11:30 / 午後18:30

〒145-0071 東京都大田区田園調布2-1-3
アクセス情報 / E-MAIL

田園調布動物病院

お知らせ

フクロモモンガの体

体の特徴

大きく少し突出した眼をしています(写真)。夜行性であるフクロモモンガはわずかな光さえあれば見えるように、眼の中で光を反射するタペタムと呼ばれる層が存在しています。
ライトを当てると眼が光るのはこのためです。


me.jpg

大きな耳をしており、わずかな音も聞き逃しません。


IMG_8592.jpg

嗅覚に優れています。鋭い嗅覚は匂い付け行動、食べ物探し、仲間の認識のために重要であり、
ほかの群れの個体の侵入、繁殖のタイミング、捕食動物の存在など、さまざまなものを鼻で感じ取っています。

ネズミの歯に似た鋭い切歯(前歯)をもっておりますが、
伸びることはなく、かけてしまったら元に戻ることはありません。

飛膜

樹木から樹木への移動時に滑空するために前肢小指から後肢親指、
尾の付け根から後肢小指にかけて伸びる膜をもっています(写真)。


himaku.jpg

尻尾

体長と同じぐらいの長さをもつ尻尾は、滑空する際にラダー(舵(かじ))の役割を果たし、
方向をコントロールするのに役立っています。

前足の第4指はほかの指よりも長くなっており、木々の隙間から昆虫を引っ張り出すのに役立っています。
後ろ足は5本の指をもち、第2指と第3指は合わさっており、第1指と向かい合うようになっています。

臭腺

フクロモモンガには臭腺と呼ばれる匂いを分泌する場所があり、フクロモモンガの独特な匂いの出所です。
前額腺、胸腺、肛門腺、手足の表面、口の隅、外耳の内側などに存在します。
群れの中で優位な雄は額を群れの仲間に擦り付けて匂い付けをします。
このおでこにある前額腺は、雄では特に分泌された液体によりひし形状に脱毛し、雌雄の判別に役立ちます。


IMG_0173.jpg

フクロモモンガの臭腺は雄の額が有名ですが、胸にもあります。


IMG_5371.jpg


※麻酔下での撮影です

総排泄腔

フクロモモンガは、肛門、尿道、生殖器の出口が一つとなっており、これを総排泄腔と呼びます。

繁殖

野生のフクロモモンガは季節繁殖動物で、オーストラリアでは6~11月に繁殖期を迎えます。
子どもが産まれる頃は昆虫の多い時期にあたります。発情は29日周期で起こり、発情期間は2日です。
飼育下では周年繁殖が可能です。
 雄のペニスはYの字型をしており(写真)、興奮すると出ることがあります。
Yの字の先端からは精子が、分岐部からは尿が出ます。これと合うように雌の腟(ちつ)もYの字型になっています。


penis.jpg

陰嚢(のう)は総排泄腔前方の腹部にぶら下がるように存在しています。


IMG_5364.jpg

※全身麻酔下での撮影です
1回の妊娠で大体2匹身ごもり、15~17日で出産をします。
雌は育児嚢(写真)と呼ばれる生まれたばかりの子どもを育てる袋をもっています。
生まれた子どもは体長約5mmで、陰部から育児嚢に移動します。
育児嚢の中には乳首が4つあり、この中で授乳をし、成長した後、生後約70~74日で育児嚢から出てきます。
100~120日後には離乳をします。性成熟は雄で12~15カ月、雌で8~12カ月です。


fukuro.jpg